
先日、出張ビストロアワジンしてきました。

東京マラソンで。

私設エイドってやつですね。

塩分が摂れる+無駄にゴージャスということで大変な人だかりが出来てしまいました。
翌日テレビで紹介されるというオマケ付き。

ランナーの皆さん、お疲れさまでした!
---------------------
さて本題。
昨日、日本テレビのお昼の情報番組【ヒルナンデス】の「進化した快眠グッズ ベスト5」で、ベルメゾンのアイテムが紹介されました。

快眠セラピストが選んだ快眠グッズ第5位で紹介されたアイテムがこちら。

布団がずれても隙間ができにくい掛け布団カバー(2,990円・本体)
布団がずれても隙間ができにくい……?!どういう意味ですかね?
持ち帰って検証してみました。
お手持ちの布団をセットすると、フリース素材の毛布が1枚引っ付いています。

ヒミツはこの布団カバーの内布の部分にありそうですね。
まずは従来の布団で寝てみます。

従来の布団だと寝返りをうって横を向いた時、ここに隙間ができて寒いんですね。


でも【布団がずれても隙間ができにくい掛け布団カバー】をつけた布団で寝てみると
寝返りしても肩口に隙間がほとんどありません!

このとおり

内布がカラダと布団の隙間を埋めてくれるのです。
内布部分はフリース素材だから、肌触りがよく包まれるような寝心地。

「隙間ができにくい」ってそういうことだったのですね。
開発担当者に話を聞いてみましょう。

―これ面白いですね。どういったきっかけで開発に至ったのですか?

※【ベッドガード検索結果】
―あー、わかります。私も夜中によく寒さで目が覚めます。

―それにしても面白いカタチですよね。

ただ見た目が面白いだけでなく、寝たときにしっかりと隙間を防いでくれるので、包まれているような安心感とあたたかなフリース素材で心地いいところがポイントなんですよ♪
・・・たしかに蝶々っぽいかも。

いかがでしょう。
お手持ちのお布団のカバーにするだけで、もう一枚毛布をかけているみたいな感覚になります。
夜中、なんかスースーするなーと思う方には是非オススメいたします!
布団がずれても隙間ができにくい掛け布団カバー (2,990円・本体)